携わってくれた人がみな
「明日が楽しみ!」って思える未来をつくる。
私たちは、そんな会社を目指してます。
幸せを感じる=未来に明るいイメージが持てる。
そのためには、まず「明日が楽しみっ!」って思えることが第一歩だと僕たちは考えます。そこでキーワードになるのが、自分の強みや魅力を見つけること。
強みを見つけられると自信が持てるようになり、それが未来に明るいイメージが持てる
きっかけになるんです。でも実は自分の強みって気付きづらい。自分にはちっぽけなものに見えるから、それが強みだなんて思いもしなかったり。
だけど、実はそれこそがオンリーワンの強みだったりするもの。
僕たちが集客、採用、営業、起業のサポートをずっとやっているのも、
会社や個人の強みを正しく繋げ合わせる橋渡しをしたいからです。
それにより、集客や応募が増えるだけじゃなく、
仕事にやりがいを感じられるから日々のモチベーション維持にも繋がり、
さらには離職率も下げることができるのです。
そして結果として、「明日がたのしみだなぁ」って
少しでも思える人を増やすことに繋がると信じています。

- 代表取締役 空調・音響・ネットワーク担当 中尾 隼人
見た目の割に、甘いもの・火を通した肉・お酒は得意じゃないという奇跡的な体型の持ち主。のめり込むと、とことん突き詰めるタイプ。息止めを鍛えて3分15秒止められる。中学時代は全身に合計15kgのおもりを付けて登校していた。柔軟体操で負荷をかけすぎて骨折したことがある。テレビを見ている時に笑いすぎて気絶したことがある。
- ライター 備品・おやつ購入担当 佐藤 加世子
食べることが大好きで、いろんなお店を知っているが、実際に行ったことがあるお店は少ない。見せかけの情報通。情報を集めては「行ってみたい」と思いを馳せている。幼稚園からピアノを習い、学生時代は吹奏楽部でフルートを吹くなど、音楽とともに生きてきたわりに、リズム感は壊滅的にない。小さい頃に和式の汲み取り式トイレに落ちかけた。手話がちょっとだけできる。
- ディレクター お菓子の補給担当 齋藤 仁美
人見知りしなさそうと思われがちだが、本当は誰よりもビビリ。よく独り言を呟いている。身長146センチだが態度は大きい、小さな巨人。会社のお菓子を取っては食べずに机の上に積み重ねてしまう収集癖がある。工作や絵を描くことが大の苦手。定規で真っ直ぐ線が引けない。最近縄跳びを始めて、朝イチの誰もいない事務所で1人跳んでいる。
- アシスタント 後藤 菜津美
福島県の猪苗代町(雪国)出身なので、寒さには人一倍強いです。冬も薄着でも風邪をひかないですが、人一倍心配性で心配事があるとよくお腹は壊します。運動が出来なさそうと思われがちですが、幼少期は常に木に登っているような活発なタイプで、そのお陰か運動能力は高く逆立ちとロンダートが得意な幼少期でした。現在は万年ダイエッターで、いろんな事を試しては3日も続かずで永遠に痩せないのが悩みです。
会社概要
会社名 | 株式会社エバーライド |
---|---|
住所 | 宮城県多賀城市八幡2丁目17-25 三塚ビル3F |
地図 | |
TEL | 022-766-9973 |
info@ever-ride.net | |
代表取締役 | 中尾 隼人 |
資本金 | 500万円 |
設立 | 2012年2月 |
事業内容 | 人が集まる仕組みづくり 集客・求人・起業サポート ビジネスコーチング Web 制作 / 広告制作 リスティング広告運用 タスク管理・時間管理研修 営業研修 |
お悩みをお聞かせください。
そのお悩みの内容を深く読み込み、
私たちがお力になれることをご提案します。